【空圧】流量調整のメーターインとメーターアウトについて【スピコン】

動力選定

空圧機器において、シリンダーの動作速度を調整するために用いられるスピードコントローラー(スピコン)は、メーターイン方式とメーターアウト方式という2つの主要な流量制御方式があります。これらは、シリンダーのタイプや動作状況に応じて使い分けられますが、複動シリンダーと単動シリンダーでは使用される方式が異なるのが一般的です。

この記事では、複動シリンダーと単動シリンダーにおけるスピコンの使用方法や、選定のポイントについて解説します。

メーターインとメーターアウトの基本

  • メーターイン:エアシリンダーに供給される空気の流量を制御する方式。
  • メーターアウト:エアシリンダーから排出される空気の流量を制御する方式。

これらの流量制御方式は、シリンダーの特性や負荷の有無、外力の影響を受けて適切に選定されます。


複動シリンダーではメーターアウトが主流

複動シリンダーは、ピストンの両側に空気を供給することができ、両方向の動作が可能です。このため、空気の供給と排出の両方で速度制御が可能となりますが、主流となるのはメーターアウト方式です。

理由1:出口での流量制御の方がスピードが安定する

複動シリンダーでは、排出される空気の流量を制御することで速度が安定します。これは、エアの供給よりも排出のほうが均一な圧力変化を得やすいためです。メーターアウト方式により、シリンダーがスムーズに動作し、安定した動作速度が得られることが特徴です。

理由2:負荷の影響を抑える

複動シリンダーでは、外力がかかる場合や負荷変動がある場合でも、排気側で制御を行うことにより、シリンダーの動作が安定します。これにより、シリンダーの動作速度が滑らかで均一なものになりやすいのです。

単動シリンダーではメーターインが主流

単動シリンダーは、片側のみに空気を供給し、エアシリンダーの復帰動作はバネなどの外力で行われます。このため、供給側でのみ空気の流量を制御でき、必然的にメーターイン方式での速度調整が行われることになります。

理由1:エア供給側でしかスピード調整ができない

単動シリンダーは、エアの供給が片方向にしか行われないため、空気が供給される入り口で速度を調整するしかありません。排気側には通常スピコンが設置されないため、メーターアウト方式は採用されません。

理由2:外力の影響が少ない場合でもメーターインが有効

単動シリンダーは外力(バネなど)によって復帰するため、供給側でのエアの流量制御が主な速度調整手段となります。このため、メーターイン方式が標準的な選択となります。

エアシリンダの流量調整の要:スピコンの活用と重要性

機械設計において、エアシリンダは動作部品の移動や制御に欠かせない重要な空圧機器です。その動作スピードや安定性を制御するために用いられるのがスピードコントローラー(スピコン)です。適切に流量調整を行わないと、装置全体の性能や寿命に影響を及ぼすことがあります。本項では、スピコンを使ったエアシリンダの流量調整の重要性と具体的な活用方法について解説します。


スピードコントローラー(スピコン)とは?

スピコンは、エアシリンダに供給または排出される空気の流量を調整する装置です。
主に以下の機能を持っています。

  1. 流量調整
    • エアの流れを制限し、シリンダの動作速度を制御します。
  2. 片方向流量制御
    • 一方向だけ流量を制御し、逆方向にはエアを自由に流します(チェックバルブ内蔵)。

流量調整が重要な理由

エアシリンダの流量調整は、装置の動作効率や安全性、耐久性に直接関わります。以下にその重要性を具体的に示します:

動作速度の最適化

  • 過剰な流量
    • シリンダの動作が速すぎて衝突が発生し、装置やワークを損傷する可能性があります。
  • 不足する流量
    • シリンダが動作に必要な速度に達せず、作業効率が低下します。

例: 搬送装置では、ワークの移動速度を適切に制御しないと、搬送物の破損や位置ズレが発生します。


装置の耐久性向上

  • シリンダの動作が速すぎると、エンドストロークでの衝撃が大きくなり、パッキンやシリンダ本体が早期に劣化します。
  • 流量を適切に調整することで、シリンダ内部の負荷を軽減し、寿命を延ばすことが可能です。

動作安定性の確保

流量調整が適切でないと、以下のような不安定な挙動が発生します。

  • 動作開始時に急激な加速が起こり、振動やズレが生じる。
  • ワークを保持する場合、位置決めが不正確になる。

エア消費量の効率化

  • 過剰な流量を供給すると、エアコンプレッサーに余分な負荷がかかり、エネルギー消費が増大します。
  • 必要最小限のエア量を使用することで、運用コストを削減できます。

スピコンを活用した流量調整のコツ

適切なスピコンの選定

  • 適合口径
    • シリンダのサイズやエア配管の口径に合わせたスピコンを選定します。
  • 片方向流量制御
    • 動作方向ごとに異なる流量調整が必要な場合に適用します。

調整手順

  1. 初期設定
    • スピコンの調整ネジを全閉にしてから、徐々に開きます。
  2. 試運転
    • シリンダの動作速度を確認しながら微調整を行います。
  3. 最適化
    • シリンダの動作がスムーズかつ安定していることを確認します。

適切な取り付け位置

  • シリンダの近くに取り付けることで、応答性が向上します。
  • エア供給口に取り付ける場合と排気口に取り付ける場合で、流量調整の効果が異なるため用途に応じて選択します。

実際の活用例
搬送装置での応用
  • ワークの搬送速度を一定に保つためにスピコンを調整し、搬送物の落下や振動を防ぎます。
溶接機での応用
  • シリンダで溶接ヘッドを動かす際、スピコンを用いて速度を制御し、精密な溶接位置を確保します。

よくあるトラブルと対策

トラブル1: 動作速度が遅すぎる

  • 原因
    • スピコンの流量設定が低すぎる
  • 対策
    • 流量を徐々に増やして動作速度を調整する。

トラブル2: シリンダが衝撃的に動作する

  • 原因
    • 流量設定が高すぎる
  • 対策
    • スピコンの調整ネジを閉め、動作速度を低下させる。

トラブル3: スピコンからエア漏れが発生する

  • 原因
    • 配管やシール部の劣化
  • 対策
    • 配管の接続部分を点検し、必要に応じて交換する。

スピコンでエアシリンダを最適化しよう

スピードコントローラーは、エアシリンダの動作速度を制御するだけでなく、装置の安全性や効率性を大きく向上させる重要な部品です。
以下のポイントを意識して、シリンダの動作を最適化しましょう。

  1. 適切なスピコンの選定
  2. 流量調整手順の確実な実施
  3. 定期的な点検とメンテナンス

スピコンをうまく活用すれば、装置全体のパフォーマンスが向上し、トラブルも未然に防ぐことができます。これを機に、エアシリンダの流量調整にぜひ注力してみてください!

まとめ

複動シリンダーでは、メーターアウト方式が主流であり、排出される空気を制御することでシリンダーの動作速度が安定します。特に、負荷の変動や外力がかかる場合には、出口側での流量制御がよりスムーズで正確な速度調整を可能にします。

一方で、単動シリンダーではメーターイン方式が主流です。これは、エアの供給側でしか流量制御ができないためで、外力が関与する動作(復帰動作)では特にこの方式が採用されます。メーターイン方式による速度調整は、シンプルな構造の単動シリンダーにおいても十分に機能し、効率的な動作を実現します。

これらの違いを理解し、シリンダーの種類や動作条件に応じたスピードコントローラーの選定を行うことで、空圧システム全体の動作を最適化することが可能となります。


コメント