【許容張力】ローラーチェーンサイズの選定ポイント【ローラーサイズ】

機械要素

チェーンは機械設計において、動力伝達や搬送装置などで広く使用されている部品の一つです。その性能や適用範囲を決定する上で重要なのが「チェーンのサイズ」と「ピッチ」の関係性です。この記事では、チェーンのサイズとピッチの基本的な関係性、選定時のポイントについて詳しく解説します。

規格によるチェーンサイズとピッチの標準値

ローラチェーンのサイズと容張力一覧表(JIS規格:RSチェーン)

チェーンサイズピッチ (mm)ローラー外径 (mm)内幅 (mm)許容張力 (kN)許容張力 (kgf)
RS256.353.303.180.6465
RS359.5255.084.781.52155
RS4012.77.927.952.65270
RS5015.87510.169.534.31440
RS6019.0511.9112.76.28640
RS8025.415.8815.8810.71090

表の補足説明

  • チェーンサイズ:RS規格の型番(RS40、RS50など)。
  • ピッチ:隣り合うローラーの中心間の距離。
  • ローラー外径:ローラー部分の外径。
  • 内幅:内リンクプレート間の幅。
  • 許容張力:チェーンが伝達可能な最大張力。
    • kN 単位:1 kN = 1,000 N
    • kgf 単位:おおよその重力単位(参考値)。

チェーンのサイズとピッチの定義

チェーンのサイズは、チェーンの全体的な大きさを表す指標であり、使用される材料の強度や寸法と関係しています。サイズは、通常、ISO規格やANSI規格に基づいた番号で表されます。

ピッチとは、隣接するローラーセンター間の距離のことです。ピッチはチェーンの基本的な寸法の一つであり、チェーン全体の寸法や使用するスプロケットの歯数に直接影響します。ピッチは通常、ミリメートル(mm)またはインチで表されます。

ピッチが大きいチェーンは、サイズも大きく、より高い荷重に対応できるよう設計されています。一方、ピッチが小さいチェーンは、軽負荷や高精度な動力伝達に適しており、特にコンパクトな設計が求められる場所で使用されます。

ピッチとサイズの関係性

チェーンのピッチとサイズは密接に関係しており、以下のようにそれぞれの要素が関連します。

チェーンのピッチとサイズは密接に関係しており、以下のようにそれぞれの要素が関連します。

ピッチの大きさ

  • ピッチが大きくなると、チェーン自体も大きくなり、対応するスプロケットのサイズや歯数も増加します。
  • ピッチが大きいチェーンは、より大きな荷重やトルクを伝達できるため、重工業や大型機械で使用されることが多いです。

チェーンのサイズの増加

  • ピッチが大きくなると、チェーン全体のサイズも比例して大きくなります。
  • これにより、チェーンのリンクやローラーも大きく、重量も増加します。
  • 大きなチェーンは剛性が高く、高荷重に耐える一方で、運転時の摩擦が増え、エネルギー効率が低下することがあります。

スプロケットとの互換性

  • ピッチとサイズが一致しないチェーンとスプロケットの組み合わせは、正常な動作を阻害します。
  • ピッチに適合したスプロケットを選定することは、滑らかな動力伝達と摩耗の抑制において重要です。

チェーンサイズとピッチの選定ポイント

機械設計において、チェーンのサイズとピッチを適切に選定するためのいくつかのポイントがあります。

荷重条件の把握

  • チェーンの選定において最も重要な要素は、伝達する荷重やトルクの大きさです。
  • 高負荷の環境では、大きなピッチとサイズのチェーンを選定する必要があります。
  • 逆に、軽負荷であれば、小さなピッチのチェーンでも十分な性能を発揮します。

速度と精度

  • 速度や精度が重要な場合、ピッチが小さく、軽量なチェーンが好まれます。
  • ピッチが大きいチェーンは質量が増えるため、加速時に慣性が大きくなり、動作速度に影響を与えます。
  • 高精度な動力伝達が必要な場合は、小ピッチチェーンが推奨されます。

スペースの制約

  • 機械の設計上、限られたスペースに収める必要がある場合は、小さなピッチのチェーンが有利です。
  • コンパクトなチェーンは小型化を実現し、機械全体の設計自由度が高まります。

耐久性と寿命

  • チェーンのピッチが大きいほど、リンクやローラーが頑丈で摩耗に対して強い傾向があります。
  • そのため、長寿命が求められる環境や過酷な使用条件では、ピッチの大きなチェーンが適しています。

スモールローラーとラージローラーの比較と使い分け

ローラーチェーンは機械設計において動力伝達や搬送用途で幅広く使用されています。
その中でも「スモールローラー」と「ラージローラー」は、ローラーの大きさによって使い分けられる重要な要素です。
本項では、それぞれの特徴と使い分けのポイントについて解説します。


スモールローラーとは?

特徴

  • ローラー径が小さいタイプのローラーチェーン。
  • 一般的な動力伝達用ローラーチェーン(JIS規格のRSチェーン)に採用されていることが多い。
メリット
  1. 摩擦損失が少ない
    • ローラー径が小さいため、歯車(スプロケット)と接触する際の摩擦損失を抑えやすくなります。
  2. 軽量
    • ローラーが小さい分、チェーン全体が軽量であるため、回転慣性が小さく高速運転に適しています。
  3. 標準部品が豊富
    • スモールローラーは規格化された標準品が多く、入手性が高くコストも抑えやすい。
用途
  • 動力伝達:モーターや減速機と機械要素をつなぐ場面で広く使用される。
  • 高速運転:自動化装置や一般産業用機械に適しています。

ラージローラーとは?

特徴

  • ローラー径が大きいタイプのローラーチェーン。
  • スモールローラーに比べて、転がり接触面積が大きい。
メリット
  1. 耐久性が高い
    • 大きなローラーが広い面積で接触するため、荷重を分散させやすくなります。
    • 特に重荷重時の摩耗耐性が高い。
  2. 耐衝撃性に優れる
    • ローラー径が大きいことで、衝撃荷重に対する強度が高くなります。
  3. 搬送用途に適している
    • ラージローラーは搬送物の転がり抵抗を減らし、スムーズな搬送が可能です。
用途
  • 重荷重対応:大型機械や重い荷物を扱うコンベヤ。
  • 搬送用チェーン:搬送物を転がす用途(例:コンベヤライン、エレベーター機構)。
  • 衝撃荷重がある環境:建設機械やプレス機械の動力伝達部。

スモールローラーとラージローラーの比較表

項目スモールローラーラージローラー
ローラー径小さい大きい
摩擦損失小さい(軽量で高速運転に適している)やや大きい
耐荷重性標準的高い
耐衝撃性標準的衝撃荷重に強い
摩耗耐性標準的高い
用途動力伝達、高速運転重荷重、搬送、衝撃荷重対応
コスト・入手性標準部品が多くコストが抑えやすいやや高価で専用部品も多い

使い分けのポイント

  • 軽量で高速回転が必要な場合は「スモールローラー」を選定する。
    例:モーター駆動、ロボットの動力伝達、軽量コンベヤ。
  • 重荷重や衝撃荷重がかかる場合は「ラージローラー」が適している。
    例:重荷重の搬送ライン、建設機械、産業用コンベヤシステム。
  • 搬送物のスムーズな転がりが重要な場合も「ラージローラー」が有利。
    例:製品搬送のコンベヤやパレタイザー。

機械設計におけるローラーチェーンの選定では、ローラーの大きさが重要な要素となります。

  • スモールローラーは、軽量で摩擦損失が少ないため、高速運転や動力伝達用途に最適です。
  • ラージローラーは、耐荷重性・耐衝撃性に優れており、重荷重や搬送用途で力を発揮します。

設計時には、使用環境荷重条件を正確に把握し、適切なローラータイプを選定することで、機械全体の効率と寿命を向上させることができます。
設計者として、ローラーチェーンの「ローラー径」にも注目しながら最適な選定を心がけましょう!

まとめ

チェーンのサイズとピッチは、動力伝達や機械の設計において重要な要素です。チェーンの適切な選定は、機械の効率や耐久性に大きな影響を与えます。ピッチが大きいほど高い荷重に耐える一方、軽負荷や高精度が求められる場面では、ピッチが小さなチェーンが有利です。設計時には、荷重条件、速度、スペースの制約、耐久性などを総合的に考慮し、規格に基づいた適切なチェーンを選定することが求められます。


【チェーン】機能と選定ポイント【スプロケット】
チェーンは、様々な機械の動力伝達や搬送に欠かせない機械要素です。動力と速度、使用環境、摩耗や伸び、アタッチメントの有無、負荷、スプロケットとの適合性など、様々な要素を考慮して適切なチェーンを選定することが、機械の性能、寿命、安全性を確保する上で非常に重要です。また、適切な潤滑やメンテナンスを行うことで、チェーンの性能を最大限に引き出し、長期間にわたって安定稼働させることができます。

【チェーン】ジョイントリンクとオフセットリンクの選定ポイント【継手リンク】【半コマ】
継手リンクとオフセットリンクは、チェーンの調整やメンテナンスにおいて重要な要素です。継手リンクは主にメンテナンスのしやすさと負荷条件に応じて選定され、オフセットリンクはチェーンの長さを微調整する場合に使われます。用途や負荷条件に応じて、適切なタイプを選定することがチェーンの性能を最大限に引き出すポイントです。

【チェーン】アイドラーの役割と選定ポイントについて【テンショナー】
ローラーチェーンの適切な動作と寿命を保つためには、アイドラーの設置が欠かせません。アイドラーは、主にゆるみ側に配置し、たるみや振動を抑える役割を果たします。設置の際には、チェーンの動きやテンションを常に確認し、適切な角度と位置で配置することが重要です。 また、チェーンのたるみ防止や摩耗軽減だけでなく、障害物を回避する役割も果たします。特に狭いスペースでの設計や複雑な設備では、障害物をよけつつテンションを適切に保つことが重要です。

【チェーン】ローラーチェーンの伸びの原因と対策
ローラーチェーンの伸びは主に摩耗や変形によるものであり、これを防ぐためには適切なメンテナンスと使用環境に合ったチェーンの選定が不可欠です。特に使用開始後のチェーンは初期の伸びが発生しやすいため定期的な調整が重要です。潤滑、テンション調整、チェーンの適切な選定と点検を徹底することで、チェーンの伸びを最小限に抑え、長期間の安定稼働を実現できます。
/

コメント