【パッキン】オイルシールの機能と選定ポイント【潤滑油の保持と密封】

機械要素

オイルシールは、機械設計において潤滑油の漏れを防ぐために
使用される重要なシール要素の一つです。

主に回転する軸や往復運動を伴う部品で使用され、
潤滑油やグリースを保持する一方で、
外部からの汚れや異物の侵入も防ぎます。

本記事では、オイルシールの基本的な機能と
その選定ポイントについて解説します。

スポンサーリンク

オイルシールの基本機能

オイルシールの主な役割は、潤滑油やグリースの漏れを防ぎ
機械内部の摩擦部分を保護することです。

以下のような機能を持っています。

潤滑油の保持・密封

オイルシールは、軸受や歯車などの可動部品の摩擦を
低減するために潤滑油を適切に保持します。

汚れや異物の防止

外部からのホコリや異物の侵入を防ぎ、機械内部の摩耗や損傷を抑えます。

シール性能の維持

長期間の使用でも、変形や摩耗が少なく、安定したシール性能を維持します。

摩擦熱の低減

オイルシールは摩擦を最小限に抑え、
発生する熱を抑制するために重要な役割を果たします。

なぜオイルシールは重要?

潤滑油が漏れると摩耗や発熱が増えて機械が壊れやすくなります。
逆に異物が入ると潤滑効果が落ちて、やはり故障の原因になります。

オイルシールはこの両方を防ぐ重要な部品です。
正しく選定し、定期的な点検・交換を行うことが、機械の長寿命化につながります。

スポンサーリンク

オイルシールの利点

潤滑油やグリースの漏れ防止

オイルシールは、潤滑油の保持を最適化し、
軸受や歯車などの摩擦部分での摩耗を防ぎます。

異物の侵入防止

外部環境からの汚れや異物をシャットアウトし、
機械内部の清浄性を保ちます。

機械寿命の延長

適切なシールによって、機械の部品の摩耗や腐食が防止され、
長寿命化が期待されます。

オイルシールの選定ポイント

使用される流体の種類

オイルシールが接触する流体(潤滑油、グリース、燃料など)の種類に応じて、
耐性のある材料を選定する必要があります。

一般的な油圧システムにはニトリルゴム、
化学薬品や高温環境にはフッ素ゴムが適しています。

耐薬品性についての関連記事はこちら

温度範囲

使用される環境の温度範囲を確認し、
シールがその範囲内で安定した性能を発揮できるかどうかを確認します。

特に高温環境では、シリコーンゴムやフッ素ゴムが適しています。

圧力条件

オイルシールが適用される圧力範囲も重要なポイントです。
高圧環境では、耐圧用オイルシールやバックアップリングが必要になります。

回転速度と摩耗

軸の回転速度が速い場合、
摩耗に強い材料や潤滑性の高いシールを選定する必要があります。

高速回転の場合、
摩擦や発熱がシールにダメージを与える可能性があるため、注意が必要です。

取り付け寸法

オイルシールの取り付けスペースや設計に適合する寸法を選ぶことが重要です。
取り付け誤差が大きいと、シールの性能が大きく低下する可能性があります。

異物の侵入防止機能

ダストリップ付きのオイルシールを使用することで、
汚れや異物の侵入を効果的に防止できます。

特に屋外環境や汚れが多い現場での使用には、ダストリップが重要です。

スポンサーリンク

オイルシールとOリング:用途と特性を見極めた適切な選択

機械設計において、オイルシールとOリングは、
どちらも流体漏れ防止に欠かせない重要なシール材ですが、
それぞれ特性や用途が異なります。

この記事では、オイルシールとOリングの比較と使い分けについて解説し、
設計段階における適切な選択を支援します。

オイルシールとOリング:基本的な違い

特性オイルシールOリング
形状複雑(リップ、スプリングなど)シンプル(ドーナツ状)
適用用途動的シール(回転軸など)静的シール(固定部品など)
シール機構リップによる接触シール圧縮による接触シール
耐久性高い中程度
摩擦係数低い高い
価格高い低い

オイルシールとOリングの比較

オイルシール

🔍 オイルシールの特徴

  • 回転軸などの動的なシールに適しています。
  • リップ構造により、軸との接触面を密閉し、高いシール性能を実現します。

利点

耐久性が高く、長期にわたって安定したシール性能を発揮できます。

🚫欠点

Oリングに比べて構造が複雑で、価格が高くなります。

Oリング

🔍Oリングの特徴

  • 固定部品などの静的なシールに適しています。
  • Oリングを圧縮することで、シール対象との間に隙間をなくし、流体を封じ込めます。

利点

シンプルで安価です。
様々なサイズと材質が存在し、用途に合わせて選択できます。

🚫欠点

耐久性はオイルシールに比べて劣ります。
動的なシールには適していません。


Oリングについての関連記事はこちら

オイルシールとOリングの使い分け

用途適切なシール材理由
回転軸のシールオイルシール動的なシールに適している。
高い耐久性が求められる。
固定部品のシールOリング静的なシールに適している。
シンプルで安価である。
高圧シールオイルシール高圧力に耐えることができる。
低圧シールOリング低圧力でも十分なシール性能を発揮できる。
温度変化の激しい環境オイルシール温度変化に強く、安定したシール性能を発揮できる。
食品衛生用途シリコン製のOリング食品衛生面に配慮した材質である。

オイルシールとOリングの組み合わせ

場合によっては、オイルシールとOリングを組み合わせて使用することで、
より高いシール性能を実現できます。

オイルシールとOリングの併用

オイルシールとOリングを併用することで、
シール性能を高め、耐久性を向上させることができます。


設計段階では、シールする対象、使用環境、求められる性能などを考慮し、
最適なシール材を選択することで、機械の性能と信頼性を向上させることができます。

はじめ
はじめ

オイルシールとOリングは、それぞれ特性が異なるため、
用途に合わせて適切なものを選択することが重要です

まとめ

オイルシールは、機械の潤滑や異物の侵入を防ぎ、
機械の耐久性や性能を大きく向上させる重要な部品です。

シールリップの材質や圧力条件、使用される流体などの要素を考慮し、
適切なオイルシールを選定することが、
機械設計における信頼性と効率性を高める鍵となります。


はじめ
はじめ

ボルトやナット、軸受け、ギアといった
基本的な要素部品の機能と選び方を
詳しく紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました